初夏の温室摘果作業

園主の娘です。あっという間に5月!ここで受粉作業を紹介せぬまま、摘果まで進んでしまいました・・・( 申し訳ございません!)今年のハウスも花付きは順調で、受粉も無事終わり小さい実がたくさん出来ました。
せっかくついた実ですが、品質のいい大きい実を収穫できるよう摘果作業で一気に数を減らします。(写真参照) 同じ枝の先からいくつも実が出ているところは、基本的には1つにしています。

実、なくならないかな・・・?と心配になりますが、こうしてあげることで選ばれた実に栄養がたっぷり届き大きく育っていきます。この作業は時期をあけてもう1回行います。
下にある枝は見づらいので、地面に寝転がっての作業。去年還暦を迎えた園主も頑張っています。 この作業をしていたからか、事務所の床にダンゴムシが3匹・・・!(ぎゃー!)おそらく園主にくっついてきてしまったようです。